プロフィール
信州里山塾
信州里山塾
ローカちゃんとエコるくん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年07月12日

陣場平のトレッキング下見会パート2

おはよーございますicon01塾長のayaです。

先日の日曜日、7月プログラム「陣場平トレッキング」の下見会パート2に行って来ましたyama 当日のコースを順序通り歩いてみて、所要時間や注意点を確認してきました~。これでOK!(ね、副塾長Fujimoriさん)

メンバーの子ども達や奥さんも一緒に参加して頂き、総勢20名!プチ里山塾となりましたface02icon10


当日先生をして頂く七二会の和田さん宅の前では、冷たくて美味しい湧水の出る場所があります。このお水は飲めるそうで、みんなで喉を潤したり、子どもたちはパンツ一丁で水浴びをして遊んでいましたface08 裸になってキャーキャー言ってる子ども達は、とても楽しそう♪ 後藤先生も一緒になってスボンのまま飛び込んでいましたicon10 さすがワイルド!


大きなグミの木がありました。奥に見えるのが和田さんです。ハシゴを持って来て、グミの枝を落としてくれましたicon12


みんなでグミの実を食べてみましたが・・・うぅ~酸っぱい!少し渋みもあって、自然の恵みの味がしました。パクパクと食べている後藤先生、やっぱりワイルド!


グミの実です。子どもの頃、学校帰りにクワの実、グミの実、くるみなどいろいろ採って食べた記憶がありますface01 今は見掛けなくなりましたね。。。さみしいなicon15

子ども達の反応を見れて、7月プログラムの参考になりましたicon14 里山の恵みを感じることの出来るプログラムになりそうです♪あと2週間で当日です。さ~準備を進めて行きましょ!
  


Posted by 信州里山塾 塾長 at 09:45Comments(0)信州里山塾