プロフィール
信州里山塾
信州里山塾
ローカちゃんとエコるくん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年11月24日

「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内

こんにちは、塾長のayaですicon01
昨晩はえびす講煙火大会に行って来ましたicon14 寒いけど、色が栄えてキレイですね~icon12 ミュージック花火が好きですhealth

小田切の先生方が「野沢菜とりツアー」を開催されるそうですface01
皆様にもご案内します。

小田切小野平のお野菜は何でも凄く美味しいです!
ぜひご参加ください♪

「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内

★ 美味しい野沢菜取りツアーのご案内 ★

漬物のシーズンとなりました。
ノリののった美味しい野沢菜を漬けてみませんか?
小田切地区住民自治協議会・遊休農地活性化委員会では、下記により野沢菜とりツアーを行います。

澄んだ空気と美しい景色。小田切の小野平地区で栽培された野沢菜をぜひ試してみてください。

1,日時:12月2日(金)~3日(土) 10時~15時

2,場所:長野市小田切小野平
     小野平の東屋とテントを目印にお越しください。

3,価格:1キログラム 50円(自分で収穫してください)

4,特徴①標高1000メートルの高原で栽培されていることから
  柔らかく、のりがあります。
②無農薬です。残留農薬の心配も無く安心してお召し上がり
  いただけます。
③耕作放棄地を復元して作付けしました。

5,青空テント市 小田切で生産された新鮮な農産物を販売します。
  キャベツ,白菜,大根・ビタミン大根,辛味大根,
  カボチャ,馬鈴薯,サンふじ,葱

6,持ち物軍手、包丁、飲み物、雨具

7,お問い合わせと予約  小田切支所内 小田切地区住民自治協議会
  電話:229-3330  FAX:229-2074
  ※ 事前にご予約をお願いします。


お野菜販売もあるなんて嬉しいですね!
私も遊びに行ってみようと思っていますface02


同じカテゴリー(信州里山塾)の記事画像
信州里山塾 今年の募集が始まりました!
ありがとうございした☆
11月プログラム(その3)
11月プログラム(その2)
11月プログラム(その1)
小田切の先生方と最後の打合せ
同じカテゴリー(信州里山塾)の記事
 信州里山塾 今年の募集が始まりました! (2012-02-29 12:02)
 ありがとうございした☆ (2011-12-21 14:41)
 11月プログラム(その3) (2011-11-18 12:07)
 11月プログラム(その2) (2011-11-17 14:06)
 11月プログラム(その1) (2011-11-17 10:03)
 小田切の先生方と最後の打合せ (2011-11-04 00:59)

Posted by 信州里山塾 塾長 at 11:38│Comments(0)信州里山塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。