2011年11月24日
「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内
こんにちは、塾長のayaです
昨晩はえびす講煙火大会に行って来ました
寒いけど、色が栄えてキレイですね~
ミュージック花火が好きです
小田切の先生方が「野沢菜とりツアー」を開催されるそうです
皆様にもご案内します。
小田切小野平のお野菜は何でも凄く美味しいです!
ぜひご参加ください♪

★ 美味しい野沢菜取りツアーのご案内 ★
漬物のシーズンとなりました。
ノリののった美味しい野沢菜を漬けてみませんか?
小田切地区住民自治協議会・遊休農地活性化委員会では、下記により野沢菜とりツアーを行います。
澄んだ空気と美しい景色。小田切の小野平地区で栽培された野沢菜をぜひ試してみてください。
1,日時:12月2日(金)~3日(土) 10時~15時
2,場所:長野市小田切小野平
小野平の東屋とテントを目印にお越しください。
3,価格:1キログラム 50円(自分で収穫してください)
4,特徴①標高1000メートルの高原で栽培されていることから
柔らかく、のりがあります。
②無農薬です。残留農薬の心配も無く安心してお召し上がり
いただけます。
③耕作放棄地を復元して作付けしました。
5,青空テント市 小田切で生産された新鮮な農産物を販売します。
キャベツ,白菜,大根・ビタミン大根,辛味大根,
カボチャ,馬鈴薯,サンふじ,葱
6,持ち物軍手、包丁、飲み物、雨具
7,お問い合わせと予約 小田切支所内 小田切地区住民自治協議会
電話:229-3330 FAX:229-2074
※ 事前にご予約をお願いします。
お野菜販売もあるなんて嬉しいですね!
私も遊びに行ってみようと思っています

昨晩はえびす講煙火大会に行って来ました



小田切の先生方が「野沢菜とりツアー」を開催されるそうです

皆様にもご案内します。
小田切小野平のお野菜は何でも凄く美味しいです!
ぜひご参加ください♪

★ 美味しい野沢菜取りツアーのご案内 ★
漬物のシーズンとなりました。
ノリののった美味しい野沢菜を漬けてみませんか?
小田切地区住民自治協議会・遊休農地活性化委員会では、下記により野沢菜とりツアーを行います。
澄んだ空気と美しい景色。小田切の小野平地区で栽培された野沢菜をぜひ試してみてください。
1,日時:12月2日(金)~3日(土) 10時~15時
2,場所:長野市小田切小野平
小野平の東屋とテントを目印にお越しください。
3,価格:1キログラム 50円(自分で収穫してください)
4,特徴①標高1000メートルの高原で栽培されていることから
柔らかく、のりがあります。
②無農薬です。残留農薬の心配も無く安心してお召し上がり
いただけます。
③耕作放棄地を復元して作付けしました。
5,青空テント市 小田切で生産された新鮮な農産物を販売します。
キャベツ,白菜,大根・ビタミン大根,辛味大根,
カボチャ,馬鈴薯,サンふじ,葱
6,持ち物軍手、包丁、飲み物、雨具
7,お問い合わせと予約 小田切支所内 小田切地区住民自治協議会
電話:229-3330 FAX:229-2074
※ 事前にご予約をお願いします。
お野菜販売もあるなんて嬉しいですね!
私も遊びに行ってみようと思っています

Posted by 信州里山塾 塾長 at 11:38│Comments(0)
│信州里山塾