2011年02月24日
長野市民新聞さんに募集記事!
塾長のayaです、こんにちは~。
2月中旬より「信州里山塾-第2期-」の募集が始まっていますが、
本日の「長野市民新聞」さんに塾生募集の記事が掲載されました

里地里山で月1回の農業&環境を楽しく学ぶプログラムです♪
申込用紙(PDF)はここです!
詳細はこちら↓↓↓
長野JC(青年会議所)のHP
http://www.nagano-jc.jp/11data/web/koukai.php?page=2
※募集締切は3月18日です。
塾生募集中
お待ちしております。
今晩も運営メンバーで打合せ会です
2月中旬より「信州里山塾-第2期-」の募集が始まっていますが、
本日の「長野市民新聞」さんに塾生募集の記事が掲載されました


里地里山で月1回の農業&環境を楽しく学ぶプログラムです♪
申込用紙(PDF)はここです!
詳細はこちら↓↓↓
長野JC(青年会議所)のHP
http://www.nagano-jc.jp/11data/web/koukai.php?page=2
※募集締切は3月18日です。
塾生募集中

今晩も運営メンバーで打合せ会です

2011年02月19日
レクレーションと思いきや・・・

2月16日にaya塾長率いる信州里山塾メンバーたちと飯綱高原のネイチャーセンターに
レクレーション・子供たちとの接し方の勉強をしに行きました。

何種類もゲームを教わりました。実際に体験して童心に帰る事ができて
楽しい時間を過ごしました。

実際にゲームを体験した後、講師の内田さんからゲームの方法と目的を
教わりました。
ゲームは楽しい事はもちろんですが、ゲームを通して人間力を養う場で
ある事に気付かされました。(奥深かった~↑↑)
信州里山塾も子供たちの人間力を養える場になるように、メンバー一致団結して
頑張ります!!
2011年02月17日
信州里山塾 第2期生募集!
副塾長?のmizuです。
毎日寒いし
、雪はどっさり降るし、
春はまだまだ遠し…ですが、
信州里山塾の募集を開始しました!

長野JC(青年会議所)のHP
http://www.nagano-jc.jp/11data/web/koukai.php?page=2
(pdfの申込用紙が格納されていますのでご利用ください)
※募集締切は3月18日です。
春になったら何をしようかな~と考えていたら、
里山にいくべし!です
たくさんのご応募お待ちしています!
質問に関しては、ページ左側の「オーナーへメッセージ」からでも可能です。
毎日寒いし


春はまだまだ遠し…ですが、
信州里山塾の募集を開始しました!

長野JC(青年会議所)のHP
http://www.nagano-jc.jp/11data/web/koukai.php?page=2
(pdfの申込用紙が格納されていますのでご利用ください)
※募集締切は3月18日です。
春になったら何をしようかな~と考えていたら、
里山にいくべし!です

たくさんのご応募お待ちしています!
質問に関しては、ページ左側の「オーナーへメッセージ」からでも可能です。
2011年02月04日
はじめまして!
皆さん、はじめまして!
信州里山塾 第2期 ~すべての命、心を育む~
一年間、塾長を務めますayaです。
よろしくお願いします。
社団法人長野青年会議所が主催で、2010年に開塾された「信州里山塾」。
今年も昨年と同じ「里山 小田切の地」で、小田切の住民自治協議会の皆さん、遊休農地活性化委員会の皆さんのご協力&ご指導をいただいて、一緒に運営していきます!
今年は、農業体験に環境プログラムをプラスして行う予定です。
環境プログラムってなんでしょうね。
エコで楽しいプログラムを計画していますので、お楽しみに~♪
2月中旬から塾生を募集します!
一緒に楽しく農業体験&エコエコしませんか?
昨年の「信州里山塾」はこんな感じでした。

田植えをしました。雨だったけど、楽しかったそうです♪

さつまいもを植えました。

稲刈り。お米をいただくって大変!

さつまいもの収穫。たっくさん採れました!

第1期の塾長shioさんとパチリ☆
第2期の塾長ayaです。よろしくお願いします。

そして、3人の副塾長とパチリ☆
委員会メンバーと力を合わせて、がんばります!
信州里山塾 第2期 ~すべての命、心を育む~
一年間、塾長を務めますayaです。
よろしくお願いします。
社団法人長野青年会議所が主催で、2010年に開塾された「信州里山塾」。
今年も昨年と同じ「里山 小田切の地」で、小田切の住民自治協議会の皆さん、遊休農地活性化委員会の皆さんのご協力&ご指導をいただいて、一緒に運営していきます!
今年は、農業体験に環境プログラムをプラスして行う予定です。
環境プログラムってなんでしょうね。
エコで楽しいプログラムを計画していますので、お楽しみに~♪
2月中旬から塾生を募集します!
一緒に楽しく農業体験&エコエコしませんか?
昨年の「信州里山塾」はこんな感じでした。

田植えをしました。雨だったけど、楽しかったそうです♪

さつまいもを植えました。

稲刈り。お米をいただくって大変!

さつまいもの収穫。たっくさん採れました!

第1期の塾長shioさんとパチリ☆
第2期の塾長ayaです。よろしくお願いします。

そして、3人の副塾長とパチリ☆
委員会メンバーと力を合わせて、がんばります!