プロフィール
信州里山塾
信州里山塾
ローカちゃんとエコるくん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年10月06日

10月プログラムの打合せ☆

塾長のayaです。こんにちは~face02

今週末に迫った10月プログラム
昨晩は小田切の先生方と打合せをした後、メンバーで最終確認をしました。「信州里山塾-第2期- ~すべての命、心を育む~」の10月プログラムは、もち米&うるち米の脱穀さつまいも収穫ですicon22


小田切の改善センターをお借りして、先生方と打合せです。脱穀方法やさつまいも掘りの手順を確認しました。お米もお芋もどのくらい収穫できるかな~face05みんなで育てた新米、楽しみですicon06


酒井先生が持って来て下さったリンゴズッキーニの浅漬けです。リンゴは蜜がこんなところまで!というぐらい全体にたっくさん入っていて甘酸っぱくて美味しかったですface06 珍しいズッキーニの浅漬けもシャキシャキ食感と塩加減が丁度良く、美味しかった~icon14


上野先生もさつまいものツルの煮物を持って来てくださいました!一瞬フキ?って思いましたが、柔らかいし、甘辛くて、これが美味しいの~face02 さつまいものツルって食べられるんですね!ツルの先端部分は柔らかいそうです。10月プログラムでも塾生の皆さんに持ち帰って頂こうと思っています!油揚げと一緒に炒めるのも良いそうですicon28


先生方と打合せの後は、今度はスタッフで打合せですface08 長野商工会議所の中にある事務所に集まりました。スケジュールや役割担当、備品の確認などいつも綿密に行っているけど、当日はいろいろ起こるんですねicon10icon10 またそれが楽しいんですけどface06

10月8日(土)、今のところお天気は晴れicon01
脱穀&さつまいも掘り、楽しみましょ~icon06
  


Posted by 信州里山塾 塾長 at 12:34Comments(0)信州里山塾