プロフィール
信州里山塾
信州里山塾
ローカちゃんとエコるくん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年07月14日

後藤さんの講義in信大教育学部

こんにちは。塾長のayaですicon01

昨日(7/13)、信州大学 教育学部で信州里山塾7月プログラムと9月にお世話になる後藤さんの講義があるとのことで、オブザーブに行って来ましたface02

後藤さんの講義in信大教育学部
信大生15名の皆さんの輪に入って講義を受けましたface02icon10
若いパワーってイイですね~icon14

後藤さんの講義in信大教育学部
後藤さんが14年間続けられてきた「野生動物との共存を模索する活動」を基に環境教育、中山間地域の現状、狩猟などのお話をされました。未来を担う学生たちに「命と向き合うことを伝える先生」になって欲しいという思いが伝わる素晴らしい講義でしたicon12

同じ長野に住みながら、里山の現状を知らないってことに気づかされますface08 学生の皆さんも熱心にメモを取られていました。

信大の学生さんたちが、後藤さんに講義をお願いした「会の目的」を教えてくれました。

「将来教員を志す学生が、多様な価値観や世界について触れ、今後の日本をより良くしていく大人になれるようにしたい。その為の手助けとして、様々な取り組みをしておられる先人と対話を通して、価値観や世界を広げる、ということをこの会の目的としています。」

じ~んとしましたicon11

(T_T)としっぱなしの講義icon11 ありがとうございましたface01


同じカテゴリー(信州里山塾)の記事画像
信州里山塾 今年の募集が始まりました!
ありがとうございした☆
「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内
11月プログラム(その3)
11月プログラム(その2)
11月プログラム(その1)
同じカテゴリー(信州里山塾)の記事
 信州里山塾 今年の募集が始まりました! (2012-02-29 12:02)
 ありがとうございした☆ (2011-12-21 14:41)
 「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内 (2011-11-24 11:38)
 11月プログラム(その3) (2011-11-18 12:07)
 11月プログラム(その2) (2011-11-17 14:06)
 11月プログラム(その1) (2011-11-17 10:03)

Posted by 信州里山塾 塾長 at 17:28│Comments(0)信州里山塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。