プロフィール
信州里山塾
信州里山塾
ローカちゃんとエコるくん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年06月02日

Bamboo-

何だか寒いですね~塾長のayaですicon03 天候が不安定で皆さん体調大丈夫ですか?

昨日、今度の日曜日に開催する6月プログラムの準備作業を行いましたyama 雨の降る寒い中でしたが、メンバー皆で屋外作業、頑張りました!

Bamboo-
倉庫で黙々と竹を割っています。副塾長のAranoさんとInabaさん。竹の中の皮を取り除いてください~!私の仕事ですが、上手く取れない・・・face07

Bamboo-
竹細工のリーダーKatsumiさんですface02スマートに指示を出してくれてます。

Bamboo-
丸ノコでキュイーンキュイーンと手慣れた手付きで作業をするMoritaさん。あっと言う間に作業終了!
今年は筍の発育が遅いそうですね~。
もう1班のSakata班は当日のお楽しみなので作業は内緒ですface06

Bamboo-
作業終了後は事務所のログハウスで打合せ。寒かったね~風引かないでね~icon10

Bamboo-
皆さん楽しそうに作業をされていたので、塾生にも伝わることでしょうface01
みんな、ありがとですface05





同じカテゴリー(信州里山塾)の記事画像
信州里山塾 今年の募集が始まりました!
ありがとうございした☆
「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内
11月プログラム(その3)
11月プログラム(その2)
11月プログラム(その1)
同じカテゴリー(信州里山塾)の記事
 信州里山塾 今年の募集が始まりました! (2012-02-29 12:02)
 ありがとうございした☆ (2011-12-21 14:41)
 「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内 (2011-11-24 11:38)
 11月プログラム(その3) (2011-11-18 12:07)
 11月プログラム(その2) (2011-11-17 14:06)
 11月プログラム(その1) (2011-11-17 10:03)

Posted by 信州里山塾 塾長 at 12:18│Comments(0)信州里山塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。