プロフィール
信州里山塾
信州里山塾
ローカちゃんとエコるくん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年05月25日

もののけ姫?

こんにちは、塾長のayaですicon01

昨晩はスタッフのみんなと7月&9月にお世話になるBSCN(Bear Smart Community Nagano)さんの定例会議に参加させて頂きましたface02

ハンターの後藤さん、信大教育学部環境教育分野の渡辺教授、メンバーの皆様と「里山、環境、狩猟、食育」など、いろんなお話を聞かせて頂きましたface08

もののけ姫?
お誕生日席にいらっしゃるのが後藤さん、左側に座っていらっしゃるのが渡辺教授です!お二人の絶妙な漫才トークにface02

もののけ姫?
後藤さんが捕獲されたシカ肉のハムを頂きました。臭みが無く、美味しいface05 生と焼いた味はまた違いますね~。

もののけ姫?
後藤さんから、えー!これが!?なるほどー!という品がぞくぞく出されます。ここでは明かさず、7月と9月のお楽しみです。

もののけ姫?
シカの頭蓋骨と毛皮です。リアルですface08
いろいろお話したいけど、我慢。我慢。

さて、7月プログラムは陣場平トレッキング。
どんなプログラムになるのかお楽しみに~icon06



同じカテゴリー(信州里山塾)の記事画像
信州里山塾 今年の募集が始まりました!
ありがとうございした☆
「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内
11月プログラム(その3)
11月プログラム(その2)
11月プログラム(その1)
同じカテゴリー(信州里山塾)の記事
 信州里山塾 今年の募集が始まりました! (2012-02-29 12:02)
 ありがとうございした☆ (2011-12-21 14:41)
 「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内 (2011-11-24 11:38)
 11月プログラム(その3) (2011-11-18 12:07)
 11月プログラム(その2) (2011-11-17 14:06)
 11月プログラム(その1) (2011-11-17 10:03)

Posted by 信州里山塾 塾長 at 13:46│Comments(2)信州里山塾
この記事へのコメント
こんにちは~
新聞・テレビ・県庁にもありましたね、チラシ!注目していました~(^^♪
先日は5月のプログラム開講したと新聞かな?見ました。子供達楽しんで参加できるプログラムで、とてもおもしろそうですね。
今週末は、私達も田植えです!
どろんこがうれしい~子供達といっしょに頑張ってきます!!
Posted by コラボ at 2011年05月25日 14:13
>コラボさんへ

コメントありがとうございます!
チラシ・記事等もご覧いただきまして、ありがとうございます♪

コラボさんも週末の田植え、がんばって下さい!
子供たちの笑顔が一番ですね☆
Posted by aya at 2011年05月26日 08:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。