プロフィール
信州里山塾
信州里山塾
ローカちゃんとエコるくん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年11月18日

11月プログラム(その3)

11月プログラムのつづき、修了式ですicon23


塾生の皆さん、来賓の方々、メンバー全員集合です!長野市青少年錬成センターの体育館で行いました。


先生方のご挨拶や4月からの思い出VTRを見て、みんなで1年間を振り返りましたface06


修了式のメインイベントは、塾生への修了証書授与です!
塾長から一人ずつ手渡しましたicon12


一年間、ありがとうございましたicon06 稲刈り作業、黙々と頑張ってくれましたね!努力家さんface01 パパにそっくりですねface02
田植えや稲刈りが楽しかったというお友達が多かったです♪


パパと一緒にいろんな事ができて楽しかったそうですface02 お友達とも元気に遊んでいましたねhealth トレッキング、一生懸命登ってくれてありがとyama


小田切の先生方には大変、大変お世話になりましたので、長野青年会議所から感謝状を贈呈させて頂きましたicon12
本当にありがとうございましたface01


塾生のお友達に里山塾の感想文を読んでもらいました。
皆勤賞でしたねface05 ありがと~icon12


楽しかったこと、学校で学ぶこととは違ったこと、いろいろお話してくれましたface02 ありがと~health


最後は恒例の記念撮影trip02パチリ

11月プログラム、そして信州里山塾-第2期-が無事終了しました。
塾生のお子さん、親御さんたちと親しくなってきたところでお別れなんて・・・寂しいですicon11icon11icon11
でも、いつかこの体験を思い出してくれたらいいな~。
いつかみんなの成長した姿を見られたらいいな~。

塾生の皆さん、4月から毎月一緒に過ごすことが出来て楽しかったです♪
ありがとうございましたicon06

先生方、今年1年間、たくさんの学びがありました。
先生方のお陰です。ありがとうございましたicon06

そして、メンバーの皆さん、どこの委員会よりも事業も、作業も多かったと思います。たくさん負担を掛けてしまいましたが、充実した楽しいプログラムを行えましたicon12
本当にありがとうございましたicon06

プログラムは終わりましたが・・・実はまだ農作業が残っていますface08icon10
まだまだ終わらないのが里山塾。恐るべしface07

  


Posted by 信州里山塾 塾長 at 12:07Comments(0)信州里山塾