プロフィール
信州里山塾
信州里山塾
ローカちゃんとエコるくん
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年11月17日

11月プログラム(その1)

塾長のayaです!こんにちは~icon01
11月6日(日)に最後の11月プログラムを行いましたが・・・10日遅れてのUPになってしまいましたface07 ごめんなさいicon10

信州里山塾-第2期- ~すべての命、心を育む~
11月6日(日)をもちまして全てのプログラムが終了しましたface01

塾生の皆さん、小田切の先生方、応援してくださった皆さん、そしてメンバーのみんな、1年間、ありがとうございましたicon12
無事に終わってほっとしています。
気が抜けてほっとし過ぎのようです・・・icon11

11月プログラムは、大根収穫、大収穫祭(餅つき・焼き芋・豚汁)、修了式を行いました。今までのプログラムは晴れていたのに、私の寂しさだったのかな・・・残念ながら雨天となってしまいましたicon03

11月プログラム(その1)
最後の収穫となる大根の畑へまずは向いました。
すっごく大きくなっていてビックリface08icon14

11月プログラム(その1)
まずは、酒井先生から抜き方の指導を受けました。

11月プログラム(その1)
え~~~い!抜けない~!結構力が入りましたicon10 みんな泥んこになって、一生懸命抜いてましたね!ほんと、泥だらけになったよね~icon03

11月プログラム(その1)
小さな種がこんなに大きくなるんですicon14作物って凄いですね!みんな大喜び!食べ物を作る大変さや楽しさを感じてくれたことと思いますface01

11月プログラム(その1)
すべての収穫が終わりましたので、開塾の時に豊作祈願をした神社へ御礼詣りに行きました。
お米も、お野菜もたくさん採れました!
大きな怪我もなく無事に終了しました!
この土地の神様、ありがとうございましたicon12

11月プログラム(その1)
塾生の皆さんが大根を収穫している間、大収穫祭会場の長野市青少年錬成センターでは・・・メンバーの皆が準備を進めてくれていました!!雨に濡れながら、みんなありがと~icon06
お餅つき班です!宮尾先生のご指導のもと、もち米を蒸かしてくれました。すっごい量でした!

11月プログラム(その1)
お餅つき班2です。
みんなが来る前に試しについてくれました。初体験!熱いし、もち米のつぶつぶが残って、難しかったようですface02icon10

11月プログラム(その1)
焼き芋班です。
塾生と一緒に火起こしから行いたかったのですが、時間の関係上、こちらで準備をしました。びちょびちょ。風邪、引かないでねicon11

11月プログラム(その1)
焼き芋班2です。
お芋を火に投入する前のアルミや新聞の準備をしてくれました。そのまま投入する訳にいきませんからねicon22

11月プログラム(その1)
豚汁班です。
kitaくんはお店をやっているので豚汁はお手の物!皆で作った大根をたっぷり入れましたface08美味しそう♪

準備が整ったところで・・・そろそろ塾生が畑から来る時間です!

つづく・・・


同じカテゴリー(信州里山塾)の記事画像
信州里山塾 今年の募集が始まりました!
ありがとうございした☆
「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内
11月プログラム(その3)
11月プログラム(その2)
小田切の先生方と最後の打合せ
同じカテゴリー(信州里山塾)の記事
 信州里山塾 今年の募集が始まりました! (2012-02-29 12:02)
 ありがとうございした☆ (2011-12-21 14:41)
 「野沢菜とりツアー in 小田切」のご案内 (2011-11-24 11:38)
 11月プログラム(その3) (2011-11-18 12:07)
 11月プログラム(その2) (2011-11-17 14:06)
 小田切の先生方と最後の打合せ (2011-11-04 00:59)

Posted by 信州里山塾 塾長 at 10:03│Comments(0)信州里山塾
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。